減額シミュレーション 減額シミュレーション
債務整理

任意整理後の人生はどうなる?経験者から学ぶ成功する人失敗する人の違い

任意整理すると毎月の返済額を減らす効果が期待できます。

他にも督促がストップしたり、相談できる人ができて一人で悩まずにすんだりなど、実際に体験してみないとわからないメリットもあります。

任意整理の手続きは、人生を再スタートし、不安のない生活を送れるようにすることを目的としています。

ところが、任意整理を検討していても、自分がきちんとできるか不安に思って手続きに踏み出せない方が多いようです。

この記事では、任意整理に成功する人と失敗する人の違いについて解説します。

任意整理に成功する人と失敗する人は何が違う?

借金に困っていて任意整理を検討していたり、すでに任意整理手続きを行っていたりする人が、自分が任意整理を利用しても、しっかり返済できるかどうか不安に思うことがあるようです。

任意整理に成功する人と失敗する人にはいくつかの点で違いがあります。

まず、任意整理に成功したと言えるのは、借金を整理した後で、最後まで完済できた場合です。

完済に向けてある一定の行為を実行できる人が、任意整理に成功しやすい人です。

例えば、成功するには、家計の状況を正確に把握するなどのコツがあります。

一方で、債権者との交渉により和解が成立しても、借金を返済するのが難しくなって滞納してしまう人がいます。

任意整理により最後まで完済し、成功する人には、特徴的な行動のパターンがあるのです。

失敗する場合と成功する場合では、どのように違うのかを見ていきましょう。

任意整理が成功する場合

最後まで返済を続けて、完済することが、任意整理の成功だと言えます。

任意整理とは、借金の返済が難しくなった場合に貸金業者などの債権者と交渉し、将来にかかる利息をカットしつつ、借金の返済期間を延ばすことで、返済総額や返済月額を減らす、債務整理の一種の手続きです。

ただ、債権者に任意整理に応じてもらえば安心というわけではりません。

任意整理に応じてもらい、支払方法について和解に至るまでの手続きは、手続き全体として見れば、始まりに過ぎません。

計画通りに返済を続け、借金を完済して初めて、任意整理が成功したということになります。

借金を全額返済することが任意整理の成功であると言えるので、途中で返済が出来なくなり失敗すると、余計な費用や時間をかけただけとなってしまいます。

たしかに、任意整理に応じるかどうかは、基本的には債権者次第なので、任意整理を通して和解できた場合は、任意整理に成功したのでもう安心だと思ってしまいがちです。

なぜなら、任意整理によって返済月額を減らすことができれば、借金を無理なく返済することが可能になるからです。

しかし、任意整理に応じてもらい、返済条件が変更されることは、任意整理のスタート地点に過ぎません。

任意整理によって借金を完済するまでには数年かかるのが一般的であり、借金を完済して初めて、長期にわたる任意整理の手続きが成功したことになります。

任意整理に失敗する場合

逆に考えると、任意整理に失敗する場合というのは、債権者との交渉によっても、返済ができない場合です。

具体的には、次のような状況が考えられます。

債権者が任意整理に応じてくれない

そもそも、債権者が支払条件の変更に応じず、任意整理が不可能な場合があります。

任意整理は当事者間の交渉を基に行う手続です。

そのため、ごく少数ですが、任意整理には一切応じないという貸金業者も存在しています。

また、通常は任意整理に応じる貸金業者でも、以下のような場合には、条件が厳しくなる可能性が高くなります。

✅1度も返済していない
✅返済していても1年以内の極めて短い期間である
✅既に訴訟を起こされている
✅多額の遅延損害金が発生している

貸金業者は、基本的には利息の徴収により利益を得ています。

取引期間が短いと、債権者は十分な利益を得ることができていないので、任意整理に応じてくれないことがあります。

応じてくれても条件がほとんど緩くならないことがあります。

後述するように、任意整理を繰り返すことによっても、厳しい条件をつけられる可能性が高いです。

返済能力が乏しいにも関わらず任意整理をしてしまう

自分の返済能力が不足していること認識せず、任意整理手続きを続けてしまった場合、失敗する可能性が高いです。

任意整理は3年ないし5年といった長期に渡って、継続して毎月の返済をする必要があります。

ところが、自己破産や個人再生という法的手続きを避けた結果、返済能力が乏しいにも関わらず任意整理をしているといった場合、早いうちに毎月の返済ができなくなってしまうことがあります。

これは、一番多い任意整理の失敗と言えます。

また、任意整理は長期に渡ることが多いため、高齢により仕事を失い、途中で返済能力がなくなってしまったということが起こりえます。

現状毎月の返済ができても、数年後に定年を迎えて会社を退職したり、雇用条件を変更しての再雇用となったりする場合には、多額の退職金があれば別ですが、返済継続ができず、失敗に終わる可能性がでてきます。

自分で交渉を行い不利な条件となる

任意整理は、弁護士を頼らずに、債務者が自分で交渉を行うことも一応は可能であるとされています。

ただし、任意整理は貸金業者との交渉になりますので、専門家に依頼せずに自分で行うような場合、失敗する可能性が高いと予想されます。

貸金業者は、相手が弁護士や司法書士の場合、それまでの多くの案件の蓄積や、長年の交渉により定立された和解基準に従って、基本的には条件を緩和して長期の分割返済を認めてくれることになります。

しかし、交渉の相手が債務者個人である場合、貸金業者にとって不利になるような内容で合意することはまずないと言えます。

その結果として、滞納したことによる遅延損害金を全額つけられてしまったり、高額の利息の支払いを続けなければならなかったりして、専門家が行う任意整理よりも不利な条件で返済することになってしまう可能性が高くなります。

弁護士に支払う費用を節約しようとして、自分で交渉を行い、通常よりも不利な条件で支払うことになってしまっては、債務整理の意味が全くありません。

任意整理に失敗した場合どうするか

任意整理においては、貸金業者である債権者と、2回以上の延滞があると期限の利益を失うといった条件で和解をすることが一般的です。

期限の利益を失うと、毎月の支払いの内延滞している分のみではなく、残額も含めて一括請求をされることになります。

そのため、一度返済が遅れてしまったとしても、遅れながら返済を継続して、どこかの時点で延滞を解消するようにしましょう。

どうしても返済が継続できなくなって、任意整理に失敗した場合、以下の方法を検討してください。

任意整理に応じない債権者を除外する

任意整理に応じない債権者からの借り入れがある場合には、その債権者を除外して手続きの継続を検討しましょう。

任意整理に応じない債権者には従来どおり支払いをして、その他の債権者との間でのみ交渉をすることで、任意整理による返済計画が全体的に崩壊しないようにすれば、完済を目指すことができます。

任意整理への対応を拒否する債権者は、債務整理をしたいという意思を表示するだけで訴訟を起こしてくることがあるので、正確な判断が必要です。

こういった債権者の見極めをするために、債務整理に詳しい専門家に依頼するのは、任意整理を成功させるための必須条件であるといえます。

全ての弁護士や司法書士が債務整理を得意としているわけではありません。

債務整理を専門分野としている弁護士や司法書士の中から選んで相談をしてください。

まだ任意整理していない会社に介入して負担を減らす

借金の一部を既に任意整理して返済が減額されているものの、次第に全体的な支払いが厳しくなる場合があります。

任意整理により一方で返済が一時的に楽になっても、他方で借金が増えていってしまっているからです。

これでは生活の再建には繋がりません。

この場合には、まだ手続きに入れていなかった債権者との間でも任意整理を試みて、全体として返済額を減らすことができるかどうかを検討しましょう。

クレジットカードを引き続き使いたい、連帯保証人がついているので迷惑はかけたくない、などの理由で任意整理に含めていなかった貸金業者がある場合には、この方法が有効です。

基本的には全社含めての任意整理をすることが、借金問題の早期解決に繋がります。

再度の任意整理を行う(再和解)

再度任意整理を行います。

債権者と再度の交渉をして、返済を待ってもらいその間に態勢を立て直し、返済を再開します。

ただし、貸金業者の側からすれば、1度目にした和解の約束を守らなかったことに対して慎重になります。

債権者より、払えなくなってから再度任意整理するまでの間の遅延損害金を請求されるのはもちろんですが、長期の分割を断られる可能性があります。

再び任意整理の手続きを行うためには、弁護士か司法書士にもう一度依頼することも必要になりますので、その際の依頼費用が別途必要となる点にも注意をしましょう。

任意整理は、基本的に、手続きを繰り返すごとに有効性は失われていきます。

したがって、再度の任意整理を行う必要がないように、一度目で十分に検討した上で手続きを行うことが重要です。

任意整理以外の債務整理方法を検討する

任意整理において交渉が不可能な場合や、返済が厳しい場合には、無理に任意整理を継続するのではなく、自己破産や個人再生という他の債務整理方法の利用を検討しましょう。

任意整理では、債権者に支払方法変更の交渉に応じてもらうことが前提条件ですが、自己破産と個人再生では、相手が応じなくても、手続きが可能です。

法律で定められた手続きをとることにより、裁判所で認可されれば借金の減免をしてもらえます。

なんとか返済したいと願っても、返済能力が無い場合には、任意整理をしたとしても返済の継続ができません。

無理に返済を続けたり、度々返済が遅れたりしてしまえば、長期に渡り債権者を含め様々なところで迷惑をかける可能性が高いです。

早期に実現可能な解決方法を選択することが重要です。

的確なアドバイスを得られるように、債務整理の相談をする際には、債務整理の経験豊富な弁護士・司法書士を選ぶとよいでしょう。

経験者から学ぶ成功する人失敗する人の特徴

任意整理に成功しやすい人は、完済に至るまで気を抜くことなく、家計の管理ができる人です。

急な出費に備えて、できるだけ貯蓄しておくことが重要です。

以下では、任意整理に成功しやすい人の特徴について解説します。

家計のやりくりを正確に把握する

家計の収支ついて正確に把握しておくことが、任意整理の成功に繋がります。

家計を管理するために重要なのは、収入と支出の両方についてしっかりと把握しておくことです。

入ってくるお金(収入)について把握しているのは一般的ですが、出ていくお金(支出)についてもきちんと把握している人は、意外と少ないかもしれません。

収入は十分にあるので、任意整理により返済の負担が軽減されれば、今後の生活は問題ないだろうと、簡単に思ってしまいがちです。

しかし、支出について把握しておかなかったことで、気づかない内に任意整理の返済にあてるお金まで使ってしまっていた、という場合があります。

任意整理を成功しやすくなるために、第一にしなければならいないのは、自分に毎月どんな支出があるかを把握することです。

食費、光熱費、遊興費など、まずは支出の種類を知っておきましょう。

次に、支出の種類ごとにどれくらいの額の出費をしているかをチェックします。

チェックの結果として、例えば食費にかける金額が多すぎるとわかった場合は、食生活を見直すなどして、支出を少なくするための方策を検討しましょう。

借金の返済に必要な金額を正確に把握したうえで、毎月の収入の範囲で支払える出費のみすることを心がけましょう。

完済まで気を抜かずに管理をする

借金を完済するまで、気を抜かずに支出を管理できる人は、任意整理での成功を得やすいです。

任意整理による返済を開始すると、最初は緊張感を持って返済に臨んでいるので、家計の管理をしながら、毎月の返済を順調に進めることができると思います。

しかし、任意整理においては、数年かけて借金を返済していくのが一般的です。

任意整理を始めてからある程度時間が経過するうちに、当初は新鮮な気持ちで支出を管理できていたところ、次第に気持ちが緩んできて、思わぬ失敗をしてしまう危険性があります。

まだ借金を返済し終わったわけではないのに、少しくらいならいいだろうと思って、つい高価な買い物をして、返済する余裕がなくなってしまいます。

また、勝てばいいからとギャンブルにお金を回してしまって、回収できなくなるとしたら、元の生活に逆戻りです。

このような失敗への道を避けるためには、借金が残っている間は、家計の管理を決して怠らないことが重要になります。

家計の管理と聞くと面倒に感じる方が多いようですが、高額な物品を購入しないこと、ギャンブルなどで自分から余計な出費をしないことです。

余計な出費を増やさずに、完済するその日まで収入と支出の計算をして、毎月マイナスを出さない生活を続けることのできる人が、任意整理で成功できる人です。

不意の出費に備える

一般的な任意整理においては、完済するまでに相当の年月がかかります。

完済までの期間には、普段の生活をするうえで、不意の出費が発生する可能性があります。

これに対してしっかりとした備えができる人は、任意整理によって完済までたどり着ける可能性が高いです。

毎月の収支についてぎりぎりの範囲で返済していたところ、急に高額な出費が必要になったことにより、任意整理後の返済ができなくなるのが失敗のよくあるパターンです。

原因は様々ですが、例えば、家族の急病で治療費がかかったり、交通事故で損害賠償をしなければならなかったりすることです。

このリスクに備えるために、可能な範囲で少しずつでも預貯金をすることを心がけた方がよいです。

任意整理後も借金の返済だけでぎりぎりの生活なので、とても預貯金をする余剰などないと思っているかもしれません。

しかし、副業を始めることで収入を増やしたり、携帯電話の通信費をより安価なプランに見直したり、月額制のサブスクリプションの契約を解約したりするなど、工夫をすれば余剰を生み出す方法は様々にあります。

今後の急な出費や高額の支出に備えて、自分でできることを見つけ、実行に移すことのできる人が、任意整理に成功しやすい人といえるでしょう。

まとめ

債権者に任意整理に応じてもらったものの、返済を滞納して任意整理に失敗してしまう人たちがいます。

任意整理に応じてもらうことは始まりであり、借金を完済したときが任意整理に成功したときと言えるでしょう。

任意整理に成功しやすい人の行動パターンとして、完済まで気を抜かずに支出を管理し、普段の生活で節約を意識していることが挙げられます。

そして、節約により、不意な出費に備えて貯蓄をすることができるようになります。

生活を立て直し、債務整理を成功させたい人は、債務整理の経験が豊富な弁護士や司法書士に相談し、適切な助言を求めることをおすすめします。

借金問題を解決し、早期に借金のない健全な生活を送ることを目指して、全国で数多くの弁護士や司法書士が相談を受け付けています。

是非、ひとりで悩まずに、まずは気軽に相談してみてください。