退職代行/残業代請求

退職代行モームリとは?口コミ・評判から概要と特徴までを徹底解説します

「モームリ」は、退職代行サービスとして高い評価を受けており、利用者からの信頼も厚いサービスです。

特に、迅速な対応で即日退職が可能であることが大きな魅力とされています。退職に向けてのサポートやフォローを提供し、料金もリーズナブルで透明性があり、追加費用が発生しない点が評価されています。また、法律事務所や労働組合と提携や、転職支援サービスや他企業との提携など、業界内でも珍しいサービスをいくつも提供しています。

この記事では、モームリの強みと弱み、そしてなぜ選ばれているのかを詳しく解説します。

退職代行モームリって実際どうなの?気になる口コミと評判をチェック!

良い評判は本当?利用者のリアルな声

「モームリ」の退職代行サービスは、多くの利用者から好評の声を得ており、2025年4月21日現在、google口コミでは658 件のクチコミ(4.7/5.0点)の高評価を獲得しています。

良好な声の中でも、迅速で丁寧な対応、リーズナブルな料金設定、そして精神的なサポートを提供しており、多くの人々にとって非常に頼りにされていると言えるでしょう。

ここでは、良い口コミの概要を解説します。

1. 迅速なレスポンスで即日で退職できた

退職代行サービス「モームリ」を利用した多くの方々が、即日の対応と迅速なレスポンスに感謝していることがわかります。

特に夜間や休日にもかかわらず、また、24時間365日対応している点も利用者にとって大きな安心材料となっており、急な退職の決断にも柔軟に対応してくれる点が非常に高く評価されているようです。利用者の中には、深夜にLINEで相談をしたにもかかわらず、1時間以内に返答が来たというケースもあり、これが退職手続きをスムーズに進める上で大きな助けとなっています。

特に、退職の意思を即日で伝えてもらえたという利用者の口コミが多く、迅速に退職手続きが進む点が大きな魅力です。もし、急いで退職を決めなければならない状況にある場合、このスピード感はとても重要なポイントとなります。

2. 退職後の手続きに不安がなくなった

「モームリ」に依頼した多くの人々は、退職後の手続きに関しても安心感を感じたという声も多数見受けられます。

特に「有給消化の不安が解消された」「退職手続きがスムーズに進んだ」といった意見が多いです。退職代行を利用する際、多くの方が「有給休暇の消化ができるかどうか」や「退職後に必要な書類の手配」について心配しますが、モームリではこれらの問題にも的確に対応しており、安心して退職できたと評価されています。

3. メンタルケアのサポートがある

退職代行サービスを利用する際に、「モームリ」を選んだ理由として「メンタルクリニックの案内があったこと」が挙げられます。

特に、精神的に追い詰められていた状況下での退職は、非常に辛いものがあります。その中で「モームリ」がメンタルクリニックへの案内をしてくれたことに感謝する声が多く見られ、精神的なサポートも提供する点が精神的に疲弊した利用者にとって、非常に大きな魅力となっていることがわかります。

このように「モームリ」は心身共に不調を抱えている方にとって、安心して頼ることができる会社だと言えるでしょう。

4. 料金がリーズナブルで利用しやすい

「モームリ」の料金がリーズナブルである点も、多くの口コミで高評価を受けています。特にアルバイトやパートの場合、退職代行の料金が1万2千円という価格設定は非常にお手頃であり、費用面で躊躇している方にとっては大きな魅力です。他社の退職代行サービスと比べて、料金が安価であるにも関わらず、サービスの質が高いと評価されています。

退職代行サービスを利用する際、金銭面での負担が少ないことは非常に重要な要素であり、モームリはその点においても優れたサービスを提供しています。

5. リピート利用者が多い

「モームリ」のサービスを初めて利用した後、再度利用するリピーターも多いことがわかります。リピート利用者が多いということは、サービスの質が安定しており、信頼できることの証です。特に精神的に限界を迎えた方々が「もう一度利用しよう」と思えるくらい、安心して任せられるサービスを提供している点が評価されています。

また、口コミには「対応が非常に親切」「心強かった」といった声も多く、退職代行を依頼する際の不安をしっかりと払拭してくれるスタッフの対応が、リピート利用を後押ししています。

退職代行サービスを何度も利用したくはないというのが本音ですが、万が一再度退職を考えることがあった場合に「モームリ」を選ぶという選択肢が浮かぶことは、サービスに対する信頼の証です。

悪い評判もある?事前に知っておきたい注意点

ちなみですが、悪い口コミの中には、退職代行を利用されてしまった企業の方が口コミを書いているのが見受けられました。

1. 退職後のアフターフォローが不十分

もっとも多い意見が、退職後のアフターフォローが不十分だったというものです。

退職代行サービスを利用することで、退職の意志を会社に伝えることはスムーズに進みますが、その後のサポートに関しては期待外れになることがよくあります。特に、給与の未払い、離職票の発行遅れなど、退職後に発生する問題について、対応がなかったことには失望や怒りを覚える方も多いようです。

ただ、退職代行の目的はあくまで「退職の意思表示を行う」ことであり、退職手続き後のフォローに関しては、非常に限られた範囲でしか対応できません。その後の給与関連や書類の問題は、労働基準監督署や法律事務所などの専門機関を通じて解決しなければならない場合があるということです。

また、モームリでは、退職代行業者では対応が出来ないアフターフォローに関しては、他の専門機関と提携してサービスを提供しているとのことです。

そのため、アフターフォローが手薄な場合は、モームリ以外の専門機関の紹介を受けるということを考えても良いでしょう。

2. 連絡の遅延や不十分な対応

「退職代行モームリ」の利用者からしばしば指摘される問題の一つは、連絡が遅かったり、返答が不十分だったりする点です。

特に、LINEやメールでのやり取りにおいて、送信したメッセージが消える、返事が遅れるという事例もあるとのことでした。そのため、退職代行サービスを選ぶ際には、対応のスピードやサポート体制がしっかりしているかを確認しておくと良いでしょう。

3. 退職後の給与や書類に関するトラブル

退職代行を利用した後のトラブルでよく見られる問題は、給与の未払い、離職票や退職金の支払いが遅れるといった事態です。「退職代行サービスとはどんなもの?サービス内容や費用、他社との違いを解説」でもご紹介しましたが、退職代行サービス自体は退職を「代行」するものであり、要望を出すことはできても、給与の支払いや書類の手続きを行えるわけではありません。退職後に発生するこうした問題は、代行業者には対応できない範囲となります。

多くの民間企業の行う退職代行サービスでは、「その後の手続きは自己責任」と明記されていることが多いため、退職代行を依頼する前にその点を理解しておくことが大切です。

このような事態を避けるためには、退職前に給与や有給消化の確認を行い、適切な代理人や相談先の公的機関を選択することが必要だと言えるでしょう。

例えば、労働組合が弁護士運営の退職代行サービスと同様に、退職日や未払いの給与についてもしっかり話し合うことが可能ですし、弁護士が依頼を受けて、退職日や引継ぎの内容などについて、正式に会社と交渉してくれる方法であれば、未払いの残業代がある場合や、パワハラなどの問題が絡むときはすべてお任せできます。

また、給与関連の問題が生じた場合は、労働基準監督署などに相談することができます。このような公的機関を通じて問題を解決する方法を予め知っておくことで、トラブルを避けることができるでしょう。

なお、退職代行モームリは労働組合法適合の資格証明を受けた『労働環境改善組合』と提携しており、退職にあたり会社との交渉は、労働組合の組合員が団体交渉権を持って、組合に加入した依頼者に代わって交渉を行うことができるとのことです。

4. 退職理由を伝える必要があった

退職代行サービスを利用する最大のメリットは、上司や同僚と直接対面せずに退職の意思を伝えられる点ですが、実際には代行サービスを利用した後も、会社からの確認連絡や追加的な対応が必要になることがあります。

特に、退職理由を求められる場合などは、最初の目的に反して、再度やり取りが発生することがあったという口コミがありました。

このような状況を避けるためには、退職代行サービスを依頼する際に、どの程度まで対応してくれるのかを確認しておくことが重要です。代行サービスを利用する理由として「顔を合わせたくない」と思っている方が多いのですが、退職代行サービスもあくまで退職意思の伝達に限定されることが多いため、退職後の対応は自分で行う必要が出てくる場合があります。

5. 料金に対する不満

退職代行サービスの料金について、利用者からの不満も見受けられます。特に、料金が安い場合でも、その分対応が不十分であったり、サービス内容が限定されていたりすることがあります。

安価なサービスであっても、対応が素早く、内容が充実していれば問題ありませんが、サービスが不十分だと後々追加費用が発生したり、別途対応が必要になったりすることがあります。最初にしっかりと自分のニーズに合ったサービスを選ぶことで、後悔することを避けることができます。

退職代行モームリの概要と基本情報を解説

退職代行モームリはどんな会社が運営?

サービス名退職代行モームリ
提携労働組合労働環境改善組合
管理会社株式会社アルバトロス
代表取締役谷本 慎二
所在地105-0012
東京都港区芝大門1丁目6-11
Biz-ark芝大門5階
お問い合わせ先電話:0120-72ー5502
メールフォーム:CONTACT
LINE:退職代行モームリ
電話受付時間年中無休24時間
お支払方法銀行振込、クレジットカード、Paidy(後払いペイディ)、コンビニ決済
※コンビニ決済で対応した場合、キャンセル・返金はコンビニ店舗ではできません。

退職代行モームリは、株式会社アルバトロスが運営する退職代行サービスです。この会社は、労働環境改善を目的とした提携労働組合「労働環境改善組合」と連携しており、退職に関する手続きをサポートします。

サービスは年中無休で24時間対応しており、電話、メール、LINEから連絡できます。支払い方法は銀行振込、クレジットカード、Paidy(後払い)、コンビニ決済に対応しています。所在地は東京都港区芝大門で、代表取締役は谷本慎二氏です。

料金体系はどうなってる?追加費用はかかる?

相談料0円
正社員・契約社員・派遣社員22,000円
パート・アルバイト12,000円
転職支援0円

※追加料金などは発生しません

※雇用形態にて判断するため、保険加入などで料金は変わりません。

  1. リピート割
    • 退職代行を利用してから1年間は50%の割引を受けることが出来ます。これは本人以外にも、友人等の紹介でも利用可能とのことです。なお、バイト、パートの場合は2000円引きとなります。
  2. 退職後の転職サービス利用によるキャッシュバック
    • モームリの利用後、株式会社アルバトロスの提供するアルバトロス転職を利用し再就職が決まった場合、モームリの利用料金全額をキャッシュバックします。

退職代行サービス「モームリ」の料金体系は非常にシンプルで、透明性があります。まず、基本的な料金は雇用形態によって異なりますが、追加費用は一切発生しません。料金に関して、後から予期しない請求が来る心配はないため、安心して利用できます。

正社員、契約社員、派遣社員の方には、退職代行サービスが22,000円で提供されています。これに対して、パートやアルバイトの方は12,000円でサービスを受けることができます。これらの料金は、雇用形態に基づいて決まっており、保険加入やその他の条件によって料金が変動することはありません。

また、転職支援に関しても、モームリでは追加料金は発生せず、完全に無料で提供されます。退職が決まった後、転職を希望する方には、提携している転職エージェントを紹介してもらうことができ、次のステップに進むためのサポートを受けることができます。

さらに、モームリには「リピート割」の特典もあります。退職代行を利用した後、1年間以内に再度サービスを利用する場合、50%の割引を受けることができます。この割引は、本人だけでなく、友人や知人の紹介でも利用可能です。ただし、パートやアルバイトの場合は、リピート割引額が2,000円引きとなります。

また、モームリを利用した後、再就職先として「アルバトロス転職」を利用し、再就職が決まった場合には、モームリの利用料金全額がキャッシュバックされる特典もあります。これにより、退職から転職までの一貫したサポートを受けられるだけでなく、再就職後には費用の一部を取り戻すこともできます。

このように、モームリは料金が明確で、リピート割やキャッシュバックなどの特典も用意されており、非常に利用者に優しいサービスと言えます。

モームリはなぜ選ばれる?他社と違う特徴を徹底解剖

POINT1: 法律事務所や労働組合提携による手厚いサポート

退職代行モームリは、信頼できる法律事務所や労働組合と提携し、退職に関する問題を確実に解決するための強力なサポートを提供しています。

まず、モームリはオーシャン綜合法律事務所や弁護士法人みやび、弁護士法人mamoriと提携しています。これらの法律事務所と連携することで、パワハラや未払い給与、残業代の請求を行うことが可能となり、場合によっては裁判を起こして問題を解決することもできます。これにより、退職手続きがスムーズに進むだけでなく、法的な問題を避けるために必要な専門的なアドバイスを受けることができます。

さらに、モームリは『労働環境改善組合』と提携しており、団体交渉権を有しています。団体交渉権とは、労働組合が企業と直接交渉する権利のことで、退職日や未払いの給与、労働条件についてもしっかりと交渉することができます。これにより、退職後の問題やトラブルが発生した際でも、専門家が介入し、解決策を見つけ出します。

モームリは、退職に関するあらゆる問題に対して、法律的なトラブルを防ぎ、問題を迅速に解決するため、モームリは利用者は安心して手続きを進めることサービスと言えるでしょう。

POINT2: 転職サービスの利用も可能

退職代行モームリを運営する株式会社アルバトロスでは、「アルバトロス転職」という転職支援サービスを提供しています。(リンクはこちら)このサービスを通じて、スムーズに次のキャリアへと移行できるサポートを行っています。

転職活動における不安を解消するために、求人情報の提供だけでなく、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策も支援します。これにより、退職後の不安を抱えずに、再就職を目指すことが可能です。

アルバトロス転職では、全国の全職種にわたる、常時15万件以上の求人情報を保有しています。求人には非公開求人も多数含まれており、一般的な求人サイトでは見つけにくい企業情報も提供しています。転職活動を進める上で、自分の希望条件や転職理由をキャリアアドバイザーにしっかり伝えることで、入社後のキャリアアップに向けた最適な求人が提案されます。

また、モームリは退職代行サービスも提供しており、その利用者から集めた企業データを基に、企業の退職代行利用状況を無償で開示しています。これにより、応募前に企業の状況を把握することができ、より安心して転職活動を進めることができます。

このように、モームリが提携するアルバトロス転職は、LINEでの相談から内定までを完全無料でサポートしており、年中無休で対応しています。退職後の再就職や転職についてお悩みの方にとって、非常に頼りになるサービスと言えるでしょう。

POINT3: 全額返金保証と充実のサポート体制、業界初の来店型・オンライン面談

退職代行モームリは、万が一退職が成功しなかった場合に全額返金保証を提供しており、利用者の不安をしっかり解消します。モームリは2025年4月22日現在、退職成功率は100%を維持しているため、非常に信頼性の高いサービスですが、それでも万が一、希望通りに退職できなかった場合でも、全額返金されるため、安心して利用することができます。

また、業界初の来店型サービスやオンライン面談にも対応しており、対面での相談が可能です。これにより、退職手続きや転職活動を進める際、直接担当者と面談を行いたい方でも安心してサポートを受けることができます。オンラインでの対応も柔軟に行われているため、遠方の方でも問題なくサービスを利用できます。

さらに、心療内科や精神科(ゆうメンタルクリニック)との提携により、メンタル面でのサポートも充実しています。退職前に診断書や傷病手当、労災などについての相談を行うことができるので、精神的な不安を抱えた方にも配慮されたサポートが提供されます。

失業保険や社会保険給付金の受給サポートもあり、専門の担当者が無料で個別相談を行います。退職前にこれらのサポートを受けることで、経済的な不安も軽減することができます。給付金を受け取れずに損をしている方も多いため、退職前にしっかりと相談しておくことが重要です。

まとめ

モームリの良い評判と特徴

「モームリ」の退職代行サービスは、利用者から高評価を得ていることがわかります。迅速なレスポンスで即日退職が可能であり、精神的なサポートや料金のリーズナブルさも大きな魅力です。多くの利用者がその丁寧な対応に安心感を持ち、リピート利用者も多いことが証明しています。また、料金体系がシンプルで透明性があり、追加費用が発生しない点も評価されています。これらの特長から、多忙な方や急いで退職したい方にとって、非常に信頼されるサービスと言えるでしょう。

悪い評判と注意点

一方で、モームリに対する悪い評判もいくつかあります。特に、退職後のアフターフォローが不十分だという声があり、退職後の給与や書類に関するトラブルも一部の利用者から報告されています。これに関しては、モームリが退職手続きに専念しており、その後のサポートは他の専門機関に頼る必要があることが原因です。また、退職理由を伝える必要があったという点や、連絡の遅延があったというケースも一部報告されています。退職代行サービスを利用する前に、これらの点を確認しておくことが重要です。

モームリの強みと選ばれる理由

モームリは、法律事務所や労働組合と提携しており、退職後の法的問題にも対応できる強力なサポートを提供しています。これにより、パワハラや未払い給与といった問題に直面している方でも安心して利用できる点が大きな強みです。また、転職サービスも併設しており、退職後のキャリア移行をサポートする体制が整っています。さらに、全額返金保証や業界初の来店型サービス、オンライン面談にも対応しているため、利用者のニーズに柔軟に対応しています。