借金問題に悩んでいる時、インターネットで解決策を探す方は多いでしょう。その中で、「借金減額診断」や「無料相談」といった広告を目にすることがあるかもしれません。最近、「弁護士法人AMUGI法律事務所」の広告をよく見かける、という方もいるのではないでしょうか。
しかし、「この事務所は本当に大丈夫?」「怪しいって話も聞くけど…」と不安に感じるかもしれません。大切な法律問題を任せるのですから、慎重になるのは当然のことです。ただ、弁護士法人AMUGI法律事務所は正規の法律事務所であり、詐欺や怪しいという意見は、勘違いや誤解であることを断言しておきます。
この記事では、弁護士法人AMUGI法律事務所に関するネット上の評判や、詐欺ではないかという疑問、さらに広告に使われている「ひろゆき」氏の動画の真相まで、徹底的に調査した結果を分かりやすく解説します。
この記事を読めば、AMUGI法律事務所がどのような事務所なのか、そしてご自身の借金問題の解決を任せられるかどうかを判断する助けになるでしょう。
目次
AMUGI法律事務所の評判・口コミは?
AMUGI法律事務所は正規の法律事務所なの?
最初に結論を申し上げますと、弁護士法人AMUGI法律事務所は、正規の法律事務所であり、信頼できると言えます。
まず、代表弁護士の徳原聖雨弁護士が、過去に大手弁護士法人「響」に所属していたという経歴が挙げられます。響は、テレビCMなども多く、知名度が高い法律事務所です。このような事務所で経験を積んでいることは、豊富な知識や実績を持っていることの証拠になると言えるでしょう。
また、徳原弁護士は、福岡県弁護士会に正式に登録されている弁護士です。(参照:「日本弁護士連合会「弁護士情報検索」)さらに、弁護士懲戒処分検索センター(弁護士の懲戒処分歴を調べられるサイト)で確認したところ、処分歴もないことが分かります。これは、日頃から法律や倫理をきちんと守って仕事をしていることの証明になると考えられます。
実際に、Yahoo!知恵袋には「良い事務所か」「詐欺か」という質問に対して、「AMUGI法律事務所はかなり信頼できる可能性が高いです」と回答する投稿があります。これらの情報から、少なくとも「詐欺」というレッテルを貼ることは適切ではないと判断できます。
したがって、ネット上で見かける一部の否定的な意見だけで、事務所全体の評価を決めるのは早計と言えます。
AMUGI法律事務所は怪しい?不信感を持つ口コミとは?
一方で、弁護士法人AMUGI法律事務所について「怪しい」「迷惑だ」と感じている人もいるようです。これは主に、電話対応と広告に関する口コミが原因と考えられます。電話番号検索の大手サイトである「電話帳ナビ」には、「しつこいほど電話がかかってくる」「時間関係なく電話がかかる」といった声が上がっています。また、中には「個人情報だけ聞いて、他の事務所に丸投げされた」というものがありました。
電話での対応が、相談者にとっては想定外のものや、不快なものになってしまっている状況が伺えます。
さらに、yahoo!知恵袋では「借金をしたこともないのに、いきなり電話がかかってきた」という、身に覚えのない内容の電話があったとの投稿も見られます。電話を受けた人が強い不信感を抱く原因となります。
こうした電話対応が、多くの人にとって「しつこい営業電話」という印象を与え、結果として「怪しい事務所」というイメージにつながっているのかもしれません。
ただし、これに関しては、他の司法書士事務所や法律事務所でも同様の口コミがあることを考えると、AMUGI法律事務所が特別に対応が悪いということにはなりません。用もないのに借金減額診断等を利用する消費者側の問題という可能性も考慮するべきでしょう。(参照:「アヴァンス法務事務所」「渋谷綜合法務事務所」「FAST法律事務所」「イージス法律事務所」等多数)
AMUGI法律事務所の事務所概要
AMUGI法律事務所の概要
弁護士法人AMUGI法律事務所は、福岡県に本店を置く法律事務所です。特に債務整理の分野に強みを持っており、インターネット広告などを活用して広く相談を受け付けています。
設立は令和7年4月1日と最近であり、まだ事務所の実績は多くありませんが、代表弁護士の徳原 聖雨氏は、過去に大手弁護士法人に所属していた経歴があり、その経験を活かして業務にあたっていることが特徴です。
| 項目 | 詳細 |
| 事務所名 | 弁護士法人AMUGI法律事務所 |
| 代表弁護士 | 徳原 聖雨 |
| 所在地 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多5F |
| 設立年月日 | 令和7年4月1日 |
| 電話番号 | 050-1782-3338 / 0120-977-132 |
| メールアドレス | info@ki.saimunosoudan.com |
| 主な取扱業務 | 債務整理、結婚トラブル、相続・遺言、交通事故など |
| ウェブサイト | 公式サイト: https://amugi-law.com/ 減額診断: https://www.saimu-amg2.net/ |
AMUGI法律事務所の債務整理の費用は?
弁護士法人AMUGI法律事務所は、債務整理に関する費用をウェブサイトで公開しています。
| サービス名 | 着手金 | 報酬金 | 備考 |
| 任意整理 | ¥55,000~(税込) | ¥11,000~(税込) | 減額分の11%が別途必要 |
| 完済過払い | ¥0 | ¥22,000(税込) | 返還額の22%が別途必要(訴訟時は27.5%) |
| 自己破産 | ¥330,000~(税込) | ¥220,000~(税込) | – |
| 個人再生 (住宅ローン非適用) | ¥330,000~(税込) | ¥220,000~(税込) | – |
これはあくまで目安であり、個別の状況によって費用は変動する可能性があります。たとえば、債権者(お金を貸している会社)の数や、借金の金額によって、かかる費用は変わるでしょう。
AMUGI法律事務所の「詐欺」は本当か?
AMUGI法律事務所の本当に詐欺事務所なの?
「AMUGI法律事務所は詐欺?」という疑問を持つ人は少なくありません。しかし、結論から言えば、詐欺事務所ではありません。 なぜなら、弁護士は、法律で定められた資格を持つ専門家であり、その活動は日本弁護士連合会(日弁連)によって厳しく管理されているためです。実際、AMUGI法律事務所は、日本弁護士連合会「弁護士情報検索」「法人情報検索」を調べたら、登録が行われていることは簡単にわかります。
また、詐欺などの不正行為を行えば、弁護士資格を剥奪される懲戒処分を受けることになりますが、代表弁護士の徳原聖雨さんには、そうした懲戒歴がありません。
そのため、AMUGI法律事務所は詐欺ということは、全く勘違いの思い込みの批判だと言えるでしょう。
では、なぜ「詐欺」「怪しい」といった声が出るのでしょうか。主な原因は、前述した広告の手法や電話対応にあると考えられます。たとえば、ウェブサイトやSNS広告で「借金が〇〇万円減額!」といった誇張された表現を使うと、依頼者が過度な期待を抱き、結果的に「騙された」と感じてしまう可能性がありえます。
したがって、事務所自体が詐欺というわけではなく、広告や対応の仕方が、一部のユーザーに不信感を与えていると理解するのが正しいでしょう。
ひろゆき氏の広告はなぜ?
一部の声の中には、YouTubeなどで見かける、ひろゆき氏が話すAMUGI法律事務所の広告について、「AMUGI法律事務所がこんな動画広告流してたけど、ひろゆきさんの許可取ってるの?」という、疑問の声を上げています。
確かに、「ひろゆき本人が弁護士事務所のCMに出るなんて!」と感じた人もいるのではないでしょうか。しかし、この広告に使われているのは、ひろゆき氏本人の声や映像ではなく、「おしゃべりひろゆきメーカー」というAI音声ツールで作成されたものです。このツールは、株式会社CoeFontが提供するサービスで、事前に収録されたひろゆき氏の音声を元に、入力したテキストを読み上げるAIを生成する仕組みです。
そして、CoeFontの有料プランを利用すれば、作成したAI音声を広告などの商用目的で使うことが認められています。(参照:「CoeFont「料金プラン」」)したがって、AMUGI法律事務所が有料プランに加入していれば、利用規約を守っていると言えます。
しかし、この広告が倫理的に問題がないかというと、別の視点での議論が必要です。広告を見た人が「ひろゆき氏本人がこの法律事務所を推薦している」と誤解してしまう可能性は十分にあります。弁護士等の業務広告に関する規程(平成十二年三月二十四日会規第四十四号)にも抵触する恐れもあるため、AMUGI法律事務所やその広告の出稿元は、広告で誤解や過度の期待を招かないよう注意する必要があると言えるでしょう。
このように、ひろゆき氏の音声や動画を使うこと自体は、技術的、法的には問題はクリアしていると言えます。とはいえ、倫理的な問題は残っているとは言えます。その点については、改善の余地があるかもしれませんね。







