司法書士法人穂(ほのか)(旧名:司法書士法人かなめ総合法務事務所)は、東京都豊島区東池袋に拠点を構える司法書士法人です。
相続や登記などの業務に加えて、債務整理の専門チームを有し、その分野においても専門的な知識と経験を提供しています。
一方で、検索エンジンでは「詐欺」「迷惑電話」などのネガティブなワードもあります。
これらの話は本当なのでしょうか?
この記事では、
- 司法書士法人穂(ほのか)の特徴や費用
- 「詐欺」「迷惑電話」といったうわさは本当か?
- 口コミや評判、レビューについて
をご紹介し、有益な情報を提供します。
概要はこちらから
目次
司法書士法人 穂(ほのか)の評判・口コミは?
まずは、評判・口コミについてみていきましょう。
司法書士法人 穂(ほのか)の良い評判・口コミ
司法書士法人 穂は、google口コミにて、5点満点中、3.4点(レビュー件数 60件)という高評価を獲得しています。(2024年8月時点)
良い口コミや評判には
というものが多くありました。
特に、司法書士法人 穂は、クライアントに寄り添う対応が出来ているという声が多かったという印象があります。
まず、丁寧な対応や親切な電話対応など、クライアントとの接し方がよかったという声が多く、依頼後も疑問や質問に素早くこたえてくれるなどの点が好感を得ているようです。また、LINE相談や女性専用窓口があることについても、高く評価を受けていました。
司法書士法人 穂(ほのか)の悪い評判や口コミ
一方、司法書士法人穂の悪い口コミは以下のような特徴があります。
司法書士法人 穂(ほのか)の悪い口コミには、以下のような特徴が見られます。
司法書士法人 穂(ほのか)の悪い口コミからは、債務整理の効果への不満、クーリングオフができないなどの手続き上の問題、依頼者を精神的に追い詰めるようなコミュニケーション、支払い期日の延長に応じないなどの柔軟性の欠如といった特徴が見られます。
これらの口コミは、同法人の対応や姿勢に問題があることを示唆しており、依頼者の期待に十分応えられていない面があるようです。
司法書士法人 穂(ほのか)の評判や口コミのまとめ
司法書士法人 穂(ほのか)の評判・口コミの総評としては、Google口コミでの高評価(5点満点中3.4点、レビュー件数60件)が示すように、全体としては良好な評価を得ていると言えます。
良い口コミからは、不安を抱えるクライアントに寄り添う姿勢、女性専門窓口の設置や24時間対応、LINE相談の対応など、クライアントの立場に立った柔軟なサービス提供が評価されている様子がうかがえます。また、電話対応の親切さ、丁寧な説明、スムーズなやりとりなど、コミュニケーションの質の高さも好感を得ている要因と考えられます。
一方で、悪い口コミも一定数存在しており、無視できない問題点が指摘されています。債務整理の効果への不満、クーリングオフの未実施、精神的に追い詰められるようなやりとり、支払い期日の延長に応じない硬直的な対応など、依頼者の期待に沿わない対応や手続きの不備が指摘されています。これらの口コミからは、一部の案件で依頼者に寄り添う姿勢が欠けている可能性が示唆されます。
総じて、司法書士法人 穂は、多くの依頼者から高い評価を得ており、クライアント重視の姿勢とサービス品質が認められていると言えます。ただし、一部の案件では依頼者の期待に十分応えられていない面もあるようです。
ただし、別の記事でも開設した通り、連絡が来なくなったというのは、案件がそれほど問題なく進んでいるためかもしれません。
また、高圧的、事務的というのは、人の感じ方にもよります。
さらに、費用や支払いを滞っている場合には、危機感を持たせるためにもどうしても強めの対応をすることになってしまうということも考えられるでしょう。
個別の状況は口コミからは把握できないことも多いです。
ですので、参考程度に見ておく必要があるかもしれません。
司法書士法人 穂(ほのか)は詐欺?迷惑電話が来る?の真相
ここまで司法書士法人 穂(ほのか)の特徴や費用等について説明してきました。
ご紹介の通り、司法書士法人穂は東京司法書士会に登録する正規の司法書士法人です。
また、司法書士としての品位に欠ける行為をしたために、懲戒処分を受けたという履歴も確認できませんでした。
そのため、司法書士法人穂は、信頼性の高い司法書士事務所であると言えるでしょう。
ですが、google等で検索すると
- 「司法書士法人穂 詐欺」
- 「司法書士法人穂 迷惑電話」
などとネガティブなワードがと表記され、気になる方もおられるでしょう。
司法書士法人穂(ほのか)が詐欺である可能性はないとは思いますが、詐欺や迷惑電話というワードとの関係性についてご紹介します。
「司法書士法人穂が信用できるのか・危なくないのか」確認していきましょう。
司法書士法人 穂(ほのか)の検索ワードに詐欺と表示される理由は?
単なる勘違いや思い込み
原因を調べたところ、電話帳ナビというサイトにこのような書き込みがありました。
どうやら、司法書士法人 穂(ほのか)からの連絡が携帯から行われていたため、それを詐欺だと感じた方がおられるようです。
ただ、司法書士等が携帯で連絡してはいけないという決まりはありません。
現実として、司法書士法人穂に限らず、多くの司法書士は携帯電話を利用して、依頼者や相談者とコンタクトを取っています。
また、多数の問い合わせに対して長い時間の電話をする必要のある司法書士法人では、固定電話よりも携帯の方が通信費を抑えられるために、携帯を活用している可能性もあるでしょう。
いずれにせよ、携帯電話で連絡をすることが詐欺の証明にはなりません。
ちなみに、令和5年4月13日 警察庁組織犯罪対策部が作成した特殊詐欺の手口と対策によると、詐欺の場合に利用される番号の多くは「番号非通知」や「番号表示圏外」等であり、「03-○○○○-○○○○」といった固定電話番号を転送通信等を用いて表示させることが多いとのことです。
ですので、携帯電話=詐欺というのは誤りだというべきでしょう。
司法書士法人穂では詐欺の被害回復を行っている
第二に、司法書士法人穂では詐欺の被害回復の業務をおこなっていることが挙げられます。
例えば、副業詐欺や商材詐欺、サクラサイトへの返金交渉やクーリングオフの請求等も行った実績があるようです。
もちろん、これは、司法書士法人穂が詐欺をしたという話ではありません。
むしろ、詐欺被害の回復のために尽力されているということです。
それが、検索のサジェストでは「司法書士法人穂 詐欺」という表示になってしまい、誤解を招いているという結果になっているのではないでしょうか。
司法書士法人 穂(ほのか)から迷惑電話が来る?その真相は?
次に、迷惑電話の件です。
一部の口コミには、
- 司法書士法人穂から迷惑電話がかかってきた
- メールが来た
- SMSが届いた
などというという口コミや評判がありました。
ですが、これは誤解や勘違い、思い込みである可能性が非常に高いと言えるでしょう。
司法書士法人 穂(ほのか)は借金減額診断を利用した人に連絡をしている
司法書士法人 穂(ほのか)では、減額診断を利用した方に、電話をかけています。
これはあくまで、減額診断の結果を伝え、借金の状況をヒアリングしたり、近況を伺うことでより正確かつ的確な解決案を提示するためです。
つまり、連絡が来ているということは、多くの方は借金減額診断を利用していると考えられます。
また、減額診断のページにも、結果はお電話でお知らせしますと記載されています。
借金減額診断を利用した方を放置はできない
借金減額診断を利用した方は、借金に困っている方が利用していることが想定されています。
そのため、一刻も早く改善方法や対策等を提案する必要があるのです。
そうしなければ、借金地獄により深く落ちてしまう可能性もあり、放置することは許されません。
迷惑電話と言う評判は、そうした熱心さが裏目に出たのかも
法律事務所や司法書士はそのような方の救済を使命としているため、連絡が密になりがちです。
ただ、口コミに迷惑電話があったと書いた人の中には、減額診断は利用したものの、相談をするつもりはなかったという人がいるでしょう。
そのような人たちとは、コンタクトが取れないため、複数回にわたって電話やメール、メッセージなどを送ることになってしまいます。
そうした熱心さが裏目に出て、「迷惑電話」と指摘されてしまっているのかもしれません。
ただ、相談が不要である場合はその旨を伝えることで複数回の電話を防ぐことが可能です。
方法は、電話のみならず、メールでもSMSへの返信でも受け付けてくれます。
司法書士法人 穂とは?
司法書士法人 穂の事務所情報
商号 | 司法書士法人 穂(ほのか) (旧名:司法書士法人かなめ総合法務事務所) |
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル6階 |
電話番号 | 【代表番号】03-6891-0575 【固定番号】03-6897-5600 【フリーダイヤル】0120-990-140 【女性専用窓口】 0120-567-054 |
問い合わせフォーム | https://honoka.or.jp/contact/ |
代表者 | 山中 健太郎 東京司法書士会 登録番号 6635 認定番号 1201271 簡裁訴訟代理認定 |
所属司法書士会 | 東京司法書士会 |
営業時間 | 平日: 9時00分~18時00分 土日祝:休業とさせていただきます。 |
URL | https://honoka.or.jp/ |
司法書士法人 穂の所属司法書士
代表司法書士 | 氏名カナ ヤマナカ ケンタロウ 氏名 山中 健太郎 会員No 6635 認定No 1201271 |
司法書士 | 氏名カナ モチヅキ ジュン 氏名 望月 純 会員No 7272 認定No 1401304 |
司法書士 | 氏名カナ ヨコクボ ケイスケ 氏名 横窪 恵介 会員No7516 認定No 1901017 |
司法書士 | 氏名カナ サトウ カズオ 氏名 佐藤 和雄 会員No 7782 認定No 1601041 |
司法書士法人穂の債務整理等の費用、料金
(1)完済過払請求(既に債務を完済している業者の場合)
着手金 | 無料(調査段階で費用はかかりません) |
相談料 | 無料(調査段階で費用はかかりません) |
事務手数料 | 2万円(税込2万2000円)(1案件につき) |
報酬金(話し合いにより過払金を回収) | 回収額の22% |
報酬金(裁判により過払金を回収) | 回収額の27.5% |
(2)任意整理(債務の残っている業者の場合)及び時効援用
着手金 | 2万円(税込2万2000円)から(1社あたり) |
顧客管理手数料 | 業者数問わず4万4000円(税込) |
減額報酬金 | 業者の主張する債務を減額した額の11%相当額(税込) |
過払金が発生していた場合の報酬金(話し合いにより過払金を回収) | 回収額の22% |
過払金が発生していた場合の報酬金(判により過払金を回収) | 回収額の27.5% |
なお、債務整理費用の相場については、以下のページをご参照ください。
司法書士法人 穂の特徴
【特徴①】 24時間365日相談受付可能
司法書士法人穂は、借金に関する不安や悩みに対するWeb相談を、24時間365日受け付けています。
多くの司法書士事務所が夜間や休日に相談を受け付けない中、この受付体制は顕著であり、平日に忙しい方でも柔軟な対応が可能です。
これは、クライアントの利便性を最優先に考えていることを示しており、特に平日中に電話できない方にとって利用しやすい環境を整えています。
【特徴②】 無料相談窓口は何度利用しても0円
司法書士法人穂では、無料相談窓口を設け、初回だけでなく何度相談しても料金は一切発生しません。
一般的には初回のみ無料とする司法書士事務所も多い中、何度でも無料相談が受けられるのは特筆すべき点です。
また、サービス料金の分割払いにも柔軟に対応しており、即座にまとまった資金を用意する必要がないため、金銭的な制約のあるクライアントにとっても心強いサービスと言えます。
【特徴③】 事務所のアクセスが良い
司法書士法人穂の事務所は、池袋駅から徒歩8分という好立地にあります。
駅直結で初めての方でも分かりやすく、対面相談だけでなく電話やメールでの無料相談も可能です。
事務所のアクセスの良さは、相談を頻繁にする場合にも重要で、クライアントにとって利便性が高いと評価されています。
【特徴④】 女性専用の相談窓口がある
司法書士法人穂は、女性に特に焦点を当て、女性専用の相談窓口を設けています。
事務所の所員の9割が女性であるため、女性が債務整理の相談をしやすい環境を整えています。
この取り組みは、代表の山中司法書士が開いた「相談会」の経験から生まれ、女性が法律事務所に足を運びやすい環境を提供しています。
【特徴⑤】 サービス料金は分割払いにできる
債務整理を依頼する際、まとまった現金を持っていない場合があります。
司法書士法人穂では、サービス料金の「分割払い」に対応しており、直ぐに費用を一括で支払う必要はありません。
資金が十分でなくても利用可能です。
分割払いを希望する場合は、相談の段階でその旨を伝えれば、クライアントが安心してサービスを利用できるような配慮がされています。