債務整理

渋谷法務総合事務所の評判はいい?事務所の特徴などを解説

借金問題に直面したとき、誰に相談すべきか迷いますよね。インターネットで検索すると、たくさんの法律事務所や司法書士事務所が出てきて、どこが本当に信頼できるのか分からず不安になる方も多いでしょう。特に「費用はどれくらいかかるの?」「本当に親身になってくれるの?」といった疑問は尽きないはずです。

「渋谷法務総合事務所」は、債務整理の分野で多くの実績を持つ司法書士事務所として知られています。しかし、良い評判だけでなく、中には厳しい口コミも存在します。

この記事では、客観的な視点から、渋谷法務総合事務所の実際の評判やメリット・デメリットを徹底的に掘り下げていきます。具体的な費用や、電話対応に関する疑問まで、あなたが知りたい情報を網羅的に解説します。この記事が、あなたの不安を解消し、一歩踏み出すための確かな道しるべとなることを願っています。

司法書士法人赤瀬事務所 借金減額診断スタート
【必見】債務整理専門の弁護士・司法書士事務所の口コミ・評判をレビュー日本には1500を越える弁護士事務所、1200を越える司法書士事務所があり、その中には、様々な分野に精通した弁護士や司法書士がいます。 この記事では、その中でも、債務整理を得意とする弁護士や司法書士事務所をピックアップし、各事務所の特色や口コミ、評判などをご紹介していきます。...

渋谷法務総合事務所の評判、口コミは?

渋谷法務総合事務所のgoogleクチコミでの評価は、4.1/5.0(93件中)でした。

一般的には、渋谷法務総合事務所のような大手の事務所ではレビュー数が多いため、良い意見の一方で悪い意見も集まりやすく、点数が下がりやすい傾向にあります。その中でも4.1もの評価を得られるのは、渋谷法務総合事務所は多くの依頼者やクライアントから好評を得ている証左となるでしょう。

良い口コミからわかる渋谷法務総合事務所の5つの特徴

渋谷法務総合事務所の良い口コミ、評判で多かったのは以下のような評価です。

良い口コミの概要や特徴

親身で丁寧な対応

多くの口コミで、「親身になって話を聞いてくれる」「スタッフが丁寧で優しい」「物腰が柔らかい」といった声が目立ちます。借金問題という人に相談しにくいデリケートな悩みを抱える相談者に対し、高圧的ではない姿勢で向き合うことで、話しやすい雰囲気を作っていることがうかがえます。

相談者の不安な気持ちを和らげ、信頼関係を築くことが、スムーズな手続きの第一歩となっているようです。

無料相談と借金減額診断

初回相談や借金減額診断が無料であることが、多くの人が一歩踏み出すきっかけとなっています。口コミには、「相談無料とあったので気軽に相談できた」「ダメ元で相談した」といった内容が多数見られます。

費用を気にせず、自分の状況を打ち明けられる体制が、相談のハードルを下げ、結果として多くの悩める人々が救われることにつながっていると考えられます。

手続きの迅速性とサポート体制

手続きがスムーズに進んだ」「迅速な対応がよかった」「書類関係も分かりやすく、スムーズに進められた」という声が複数あります。借金問題で疲弊している相談者にとって、手続きの煩雑さがストレスになることは少なくありません。

渋谷法務総合事務所では、専門的な手続きを代行し、相談者の負担を軽減するサポート体制が整っていることが、高く評価されています。特に督促を止める対応は、安心感につながっています。

専門性と豊富な経験

自己破産や過払い金返還請求など、特定の専門分野における「経験の多い先生方」への言及が見られます。専門的な知識が豊富なだけでなく、難しい法律用語を「噛み砕いて、わかりやすく説明」してくれるため、知識がない人でも安心して任せられることが強みです。

長年の経験に裏打ちされた的確なアドバイスが、相談者の状況に合わせた最適な解決策の提案につながっています。

寄り添う姿勢と安心感

人生借金地獄にしか思えなかったところに光が差した」「気持ちが軽くなった」といった声は、単なる事務的な手続きを超えた、精神的なサポートが提供されていることを示しています。「自分の親のような優しい姿勢」で寄り添ってくれることは、金銭的な解決だけでなく、相談者の心のケアにもつながっていることがわかります。

この安心感が、借金完済という長い道のりを歩む上での大きな支えとなっているようです。

渋谷法務総合事務所には悪い口コミも……

一方で、渋谷法務総合事務所の悪い評判、口コミで多かったのは以下のような指摘です。

  • 特徴1:営業電話のしつこさ
  • 特徴2:対応の不親切さ・高圧的態度
  • 特徴3:費用や説明に関する不透明さ

悪い口コミの概要や特徴

まず、複数の口コミで、無料相談後の営業電話が非常にしつこいという指摘が多く見られます。「着信拒否しても無駄」「色々な電話番号を使ってかけてくる」といった具体的な内容が、相談者の不快感や疲弊につながっていることがわかります。

つぎに、「態度の急変がすごかった」「ご自分が偉いと思っているのか」といった、担当者の態度に関する厳しい意見が散見されます。特に、相談者が困っている状況にもかかわらず「忙しいから」と突き放したり、早口で説明して聞き取れなかったりといったコミュニケーションの不足が、不満につながっています。

費用が高すぎる」という声があり、提示された費用に納得がいかないケースがうかがえます。特に、他の事務所と比較して提示額が非常に高額だったという指摘は、費用設定の根拠が不透明であるという不信感につながっています。また、当初の説明になかった「振込手数料」を突然要求されたという口コミもあり、契約時の費用に関する説明が不十分であった可能性が示唆されます。

ただし、口コミはあくまで一個人の主観的な意見に過ぎず、その内容が必ずしも客観的な事実を反映しているとは限りません。

どんな人も、万人のニーズをくみ取り、すべてをかなえられるわけではありませんので、否定的な意見があるのは仕方ありません。悪い口コミは参考程度に考え、悪評を書くよりも多くの人が渋谷法務総合事務所の評価をしていることにも目を向けていくべきでしょう。

渋谷法務総合事務所は電話がしつこい?その真相とは

ここまでは、渋谷法務総合事務所の口コミをご紹介してきました。口コミを紹介してきたところ、多数の依頼者から良い事務所だと好評を得ていることが分かります

一方で、インターネット上の口コミには、

ネガティブな評判も存在します。こうした口コミを読むと、不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。では、なぜこのような状況が生まれるのでしょうか?その真相と、電話への対処法について解説します。

渋谷総合法務事務所から連絡が入る理由とは

渋谷総合法務事務所から入る電話の内容は、主に2つに分けられます。

  1. 借金減額シミュレーターの診断結果のお知らせ
    • 借金減額シミュレーターで借金がどのくらい減るかを診断できます
    • 氏名(匿名可)や電話番号、メールアドレスを入力し送信すると、後ほど無料で診断結果を連絡してくれるのです
  2. メールフォームに送られてきたお問い合わせへの回答
    • メールフォームでは、取扱業務や費用など事務所に関するあらゆる質問が可能です
    • 問い合わせを送ると、電話やメールで返事が来ます

渋谷法務総合事務所から電話がかかってくる主な理由は、実は相談者からのアクションに対する返信であることがほとんどです。これは、事務所が一方的に電話をかけているわけではないということです。電話の内容は、主に以下の2つに分けられます。

1つ目は、借金減額シミュレーターの診断結果のお知らせです。多くの事務所が提供しているこの無料ツールは、氏名や電話番号などを入力すると、借金の減額見込みを教えてくれるものです。相談者がこのフォームに入力し送信することで、事務所側は診断結果を伝えるために電話をかけてきます。

2つ目は、メールフォームで送られた問い合わせへの回答です。事務所のホームページにある問い合わせフォームから、費用や手続きに関する質問を送った場合も、回答のために電話やメールで連絡が入ります。

どちらのケースも、相談者が自ら情報を入力・送信しているため、事務所側は「電話での回答を希望している」と解釈します。これが、多くの電話がかかってくる背景にあると考えられます。

電話がしつこいと感じる理由と対処法

しかし、相談者の中には「問い合わせただけなのに、なぜこんなに電話が来るのか?」と感じる方もいるでしょう。その理由として考えられるのは、一度の連絡でつながらなかった場合、事務所が何度もかけ直すことで、結果的に「しつこい」と感じさせてしまうことです。特に、借金問題は緊急性が高いため、事務所側も迅速な対応を心掛けている可能性があります。

このような状況を避けるためには、事前に「電話ではなくメールでの返信を希望する」と明確に伝えることが有効です。問い合わせフォームにその旨を記載するだけで、電話連絡を減らすことができます。また、もし電話に出られなかった場合は、着信に気づき次第、こちらから折り返すことで、事務所からの再度の連絡を避けることが可能です。

事前に電話対応の可否や時間帯を伝えておくことも、無用なトラブルを防ぐための良い方法です。

司法書士 渋谷法務総合事務所とは?

司法書士 渋谷法務総合事務所の事務所情報

事務所名渋谷法務総合事務所
住所〒150-0011
東京都渋谷区東2丁目22-14
ロゼ氷川6階
司法書士橋本正美
東京司法書士会 第2048号
簡易訴訟代理関係業務認定会員(認定番号 第201085号)
橋本正美氏の略歴●1957年 福島県生まれ
●東京司法書士会
・1999年2月~2001年5月 研修部理事
・2001年5月~2003年5月 研修部次長
・2003年5月~2007年5月 研修部長・常任理事
(東京司法書士会綜合研修所所長)
・2007年5月~2009年5月 財務部長・常任理事
・2009年5月~2010年8月 常任理事副会長
●東京司法書士政治連盟
・1998年3月~2009年7月 副会長
●日本司法書士会連合会
・日本司法書士会連合会代議員
●日本司法書士政治連盟
・副総務会長
●東京公共嘱託登記司法書士協会
・2007年6月~2014年5月 監事
TEL03-5766-8180
【借金専用相談窓口】
0120-871-244
0120-355-005
0120-456-493
FAX03-5766-8182
MAILchiyoda-h_hashimoto@vanilla.ocn.ne.jp
問い合わせフォーム
営業時間10:00~18:00 土日祝日を除く
HPhttps://www.shibuya-houmu.com/
引用:東京司法書士会HP渋谷法務総合事務所HPより

渋谷法務総合事務所の費用

項目費用補足・備考
相談料無料初回相談、借金減額診断は無料で利用できます。
任意整理着手金:1社あたり20,000円~
減額報酬:減額に成功した金額の10%
成功報酬については、公式サイトに記載がありません。
過払い金
返還請求
着手金:無料
成功報酬:
・訴訟なし:回収額の20%
・訴訟あり:回収額の25%
報酬は、取り戻した過払い金から精算されます。
自己破産報酬金:30万円~裁判所への予納金や実費は別途必要となります。
個人再生報酬金:30万円~再生委員に支払う費用や実費は別途必要となります。

債務整理の費用の相場については、以下の記事をご参照ください。

債務整理の費用相場はどのくらい?分割払いにもできるのかも解説 相場 債務整理の依頼費用は、任意整理・個人再生・自己破産のどの手続をするかによって異なります。 ただし、費用を支払うための...