トレンド/社会ニュース

人気の猫の種類のランキング!人気猫種ランキングからトレンドを読み解く

突然ですが、皆さんは地球の支配者はどんな生き物だと思いますか?

これについては議論の分かれるところです。人類が地球の支配者だという人もいれば、ウイルスや細菌のような生き物こそ、地球での生存に適合した「支配者」だという考え方をする人もいます。

そんな中でも特に注目したいのが、アメリカのサイエンスライターであるアビゲイル・タッカーの意見です。その著書『猫はこうして地球を征服した: 人の脳からインターネット、生態系まで』の中で、「人間が猫を支配しているのではなく、猫はひそかに人を手なずけているのだ」と主張しています。

たしかに、猫たちは、その愛らしい姿と気まぐれな振る舞いで私たち人間を虜にし、いつの間にか私たちの暮らしの中心にいる存在となりました。まさに、私たちの生活を征服した「支配者」と言えるかもしれません。

さて、この記事では、各サイトで発表されるネコの人気描種ランキングを徹底的に解説します。ペット保険会社やペットショップが発表した複数のランキングから、今、最も愛されている猫種は何かを紐解き、それぞれの猫種が持つ魅力についても深掘りしていきます。この記事を読んで、猫が好きな方との話が盛り上がり、良い関係を築けたなら幸いです。

人気猫種ランキング:各サイト比較(2025年版)

以下の表は、ペット保険会社、ペットショップ、メディアが発表している人気猫種ランキングを一覧にまとめたものです。各社のランキングは調査方法や対象が異なるため、順位に違いが見られますが、共通して上位に登場する猫種からは、現在の人気の傾向を読み取ることができます。

順位アニコム損保アイペット損保ペットプラスコジマ
1位スコティッシュ・フォールドミックスアメリカンショートヘアスコティッシュ・フォールド
2位混血猫スコティッシュ・フォールドスコティッシュフォールドラグドール
3位マンチカンマンチカンノルウェージャンフォレストキャットアメリカン・ショートヘアー
4位ラグドールラグドールサイベリアンブリティッシュ・ショートヘアー
5位ミヌエットミヌエットラグドールスコティッシュ・フォールド・ロングヘアー
6位サイベリアンサイベリアンマンチカンサイベリアン
7位ブリティッシュ・ショートヘアーアメリカンショートヘアブリティッシュショートヘアペルシャ
8位アメリカン・ショートヘアーブリティッシュショートヘアラガマフィンノルウェージャン・フォレスト・キャット
9位ノルウェージャン・フォレスト・キャットメインクーンミヌエットベンガル
10位ラガマフィンノルウェージャンフォレストキャットペルシャアメリカン・カール

人気猫種ランキングから、トレンドを読み解く

「地球を征服した」とさえ言われる猫たち。その愛らしい姿と気まぐれな振る舞いは、私たち人間をすっかり虜にしています。ペットショップやペット保険会社が発表する最新の猫種ランキングからは、私たちがどんな猫に心惹かれているのか、そして猫との暮らしに何を求めているのかという、興味深いトレンドが見えてきます。

トレンド①:愛らしい丸顔と温和な性格のスコティッシュ・フォールドやマンチカンは、もはや不動の人気

最新の猫種ランキングを総合的に見ると、スコティッシュ・フォールドマンチカンといった、親しみやすい容姿と穏やかな性格を持つ純血種が圧倒的な人気を誇っていることがわかります。

特にスコティッシュ・フォールドは、アニコム損保の調査で16年連続1位に輝いており、その地位は揺るぎません。丸い顔と垂れた耳、そしてどこか物憂げな表情は、多くの人々の心を掴んで離さない魅力があります。

また、マンチカンも短い足でちょこちょこと歩く姿が非常に可愛らしく、見る人の心を和ませます。これらの猫種は、人懐っこく、あまり活発すぎない性格のため、集合住宅での飼育や、初めて猫を飼う家庭でも安心できる点が支持されています。

このように、純血種の猫たちは、その「わかりやすい可愛らしさ」と「飼いやすさ」という二つの要素で、多くの飼い主から選ばれ続けているのです。この不動の人気は、今後も続くことでしょう。

スコティッシュ・フォールド

マンチカン

トレンド②:「ミックス猫」の人気は、多様な価値観の広がりを示しています

アイペット損保が発表したランキングでは、「ミックス」が8年連続で1位を獲得しています。これは、単に血統書を持つ猫だけが人気なのではなく、様々なルーツを持つ猫たちへの関心が高まっていることの証です。

この背景には、保護猫や譲渡猫を家族に迎えるという選択肢が、社会的に広く受け入れられるようになったことがあります。多くの人が、ペットを飼うことの意義を深く考えるようになり、「命を大切にする」という価値観が広がっているのです。

ペットの迎え方には、ペットショップ、ブリーダー、保護団体など、様々な選択肢があります。ミックス猫の人気は、特定の品種にこだわらず、猫との出会いや縁を大切にするという、飼い主の多様な価値観を明確に示しています。これは、私たちと猫の関係が、より成熟した形へと進化していることを物語っています。

トレンド③:大型で温厚なラグドール、ノルウェージャン・フォレスト・キャットなどの「長毛種」も人気

近年、ラグドールやサイベリアン、ノルウェージャン・フォレスト・キャットといった大型の長毛種の人気が急上昇しています。これらの猫種は、そのゴージャスで美しい見た目だけでなく、「穏やかで抱っこを好む」という性格が大きな魅力です。

特にラグドールは「ぬいぐるみ」という意味の名前の通り、まるで人形のように抱きかかえられることを喜びます。この愛らしい振る舞いは、飼い主にとって大きな癒しとなります。

さらに、サイベリアンは「猫アレルギーの原因物質が少ない可能性がある」という説(※補足:Felis d 1(フェリス・ディー・ワン)という、猫アレルギーの主な原因となるタンパク質が少ないとされています)で注目を集め、アレルギーを持つ家庭でも猫を飼えるかもしれないという希望を与えています。

このような特殊な特徴も、人気を後押しする大きな要因です。私たちは、美しい見た目だけでなく、猫の持つ特別な個性をより深く理解し、愛するようになっているのです。

左:ノルウェージャン・フォレスト・キャット 右:ラグドール

トレンド④:新しい「ハイブリッド猫種」が、猫の魅力を広げています

最後に、ミヌエットのように、比較的新しい猫種がランキングに食い込んでいることも見逃せません。ミヌエットは、短い足が特徴のマンチカンと、豊かな被毛を持つペルシャの交配によって生まれた猫です。このユニークな組み合わせは、両方の猫種の魅力を併せ持っており、多くの人々を魅了しています。このように、新しい猫種が生まれることで、猫の持つ魅力や可能性はさらに広がっています。

飼い主は、既存の品種にない新しい特徴や性格を持つ猫に、新鮮な魅力を感じているのです。これは、猫と人間の関係が、常に進化し続けている証拠です。

私たちは、新しい猫種に出会うたびに、猫という存在の奥深さを再認識し、その魅力にますます夢中になっているのかもしれません。

左:ミヌエット 右:ペルシャ