退職を考えているけれど、どうしても自分で直接伝えるのが難しい、または不安という方におすすめなのが「退職代行サービス」です。最近では、多くの企業や労働組合が退職代行サービスを行っていますが、実は、弁護士事務所でも退職代行を提供していることをご存知でしょうか?
その中でも、弁護士法人みやびが提供する退職代行サービスが注目を集めています。
退職を決断したものの、退職の手続きや会社とのやり取りが不安な方にとって、専門家によるサポートは心強い味方となります。弁護士法人みやびの退職代行サービスを利用することで、トラブルなくスムーズに退職手続きを進めることが可能です。
この記事では、弁護士法人みやびの退職代行サービスについて、その特徴や利用者の評判を詳しく紹介します。実際に利用した方々の声をもとに、良い評判と気になる点を正直にお伝えしますので、サービス選びの参考にしてください。また、他の退職代行業者と何が違うのか、どのようなサービス内容が提供されているのかも解説します。
弁護士法人みやびの退職代行、実際の評判はどう?
退職代行サービスを利用する際、多くの人が最も気にするのはその「評判」です。
退職代行サービスに特化した口コミサイト「【口コミサイト】全退職代行の口コミ・人気評判ランキング」では、弁護士法人みやびは総合4.15/5.0点(64件)の高評価を獲得しています。一方、気になる点がないわけではありません。
では、実際にこのサービスを利用した人々は、どのような体験をしているのでしょうか?
ここでは、実際に弁護士法人みやびの退職代行サービスを利用された方の声を参考として、良い評判と悪い評判の両方を取り上げ、どのようなサービスが提供され、どのような点が評価されているのか、また、逆に不満があった部分はどこなのかを具体的に解説します。
弁護士法人みやびの良い評判:安心感と確実な手続きが魅力
退職代行サービスを利用する際、最も気になるのは「本当に安心できるのか?」という点です。特に初めて退職代行を利用する方は、誰に頼むかが重要な決め手となります。
弁護士法人みやびの退職代行サービスに関する良い口コミでは、特に「弁護士によるサポート」や「専門家による迅速な対応」が高く評価されています。
まず、「初めて退職代行を利用したが、弁護士によるサポートがあったので非常に安心できた」という声が多数寄せられています。退職を決断するのは大きなストレスを伴うものです。特に「自分の退職が法的に問題にならないか」という不安を抱えている方も少なくありません。しかし、弁護士法人みやびの退職代行サービスでは、法律の専門家が手続きを進めてくれるため、利用者は法的な安心感を得ることができます。この点が、退職を考えている方々にとって大きな助けになっています。
さらに、「無断欠勤の状態でもトラブルを解決できた」という体験談もあります。無断欠勤のままで、会社との連絡が取れず、精神的に追い詰められている方々が、弁護士法人みやびに依頼することでスムーズに退職手続きを進めることができました。このように、バックレ状態からでも問題なく退職が実現できる点が、大きな評価を受けています。
また、他の退職代行業者を利用したものの、退職手続きが長引いてしまった方が、弁護士法人みやびを選んだ結果、問題が迅速に解決したという事例もあります。特に、弁護士が交渉を行うことで、希望通りの退職が実現し、私物の回収や有給消化もスムーズに進んだといいます。
このように、弁護士法人みやびの退職代行サービスは、利用者にとって非常に大きな安心材料となります。特に精神的に追い詰められている状況での退職や、会社とのトラブル解決において、その迅速かつ丁寧な対応が高く評価されています。退職に関わる問題を専門家に任せることで、不安やストレスを軽減し、スムーズに退職手続きを進めることができる点が、利用者からの信頼を集めている理由です。
弁護士法人みやびの気になる評判:費用や対応のよさは?
弁護士法人みやびのの退職代行サービスには多くの良い口コミがありますが、一部では悪い口コミも見受けられます。
主に指摘されている点は、「費用」に対する不満と、「弁護士に依頼する必要性を感じなかったという」ことへの不満です。
まず、ある利用者は、「退職はできたが、弁護士に依頼する必要性を感じなかった」と述べています。このケースでは、退職がスムーズに進んだようで、弁護士が法的にサポートの重要性があまり感じられなかったものかと思われます。
さらに、「即日退職ができなかった」との声もあります。迅速な対応を期待して依頼したものの、時間がかかってしまった場合、満足度が低くなることがあります。特に高額な費用を支払った場合、スピード感や結果に対する期待が裏切られると不満が募ります。
このように、悪い口コミの多くは「費用対効果」に対する疑問です。
確かに、弁護士法人みやびの料金は27,500~77000円と、民間業者より高めの設定をされているのは事実です。
ただ、「退職代行の費用はどこが一番安い?費用の違いはなぜ発生するのかを解説」でもご紹介した通り、弁護士法人みやびの提供する退職代行には、金銭交渉や訴訟提起を行う場合に代理人に就任すること、傷病手当申請や失業保険の申請と言った退職後のサポートなどが含まれています。
実際、良い口コミの中には「他の退職代行業者を利用したものの、退職手続きが長引いてしまった方が、弁護士法人みやびを選んだ結果、問題が迅速に解決した」という報告もあり、これらは民間業者では対応できない部分を補うことが出来ています。
このことから、費用の高い安い、だけで判断するのではなく、「弁護士によるサポートが有用だったかどうか」「料金に見合ったサービスを受けたか」など、価格だけでなく提供されるサポート内容をしっかり確認することが大切となるのです。

なぜ選ばれる?弁護士法人みやびの退職代行サービス概要
この中見出しでは、「なぜ選ばれるのか?」という問いかけで、サービスの核心に迫ります。読者に「自分にとってのメリットは何か?」と考えさせます。
弁護士法人みやびの概要
弁護士法人みやびの事務所情報
事務所名 | 弁護士法人みやび 旧:汐留パートナーズ法律事務所 |
代表弁護士 | 氏名かな:さとう ひでき 氏名:佐藤 秀樹 弁護士番号:33420 |
届出番号 | H-723 |
弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
事務所所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル5階 最寄り駅・バス停 JR線「新橋駅」銀座口より徒歩2分 地下鉄銀座線・浅草線「新橋駅」より徒歩2分 地下鉄大江戸線「汐留駅」より徒歩3分 |
TEL | 代表番号:03-6264-6671 フリーダイヤル:0120-727-264 |
FAX | 03-6264-6672 |
メール | お問い合わせフォーム |
LINE | LINE 事前登録 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00(土日対応可能) |
取扱業務 | 企業法務全般 訴訟等の裁判業務 顧問業務 コンサルティングなどの相談業務 一般民事事件などの個人向け業務 |
HP | https://www.miyabi-law.jp/ https://taishoku-service.com/ |
弁護士法人みやびの費用体系
代表弁護士 | 氏名かな:さとう ひでき 氏名:佐藤 秀樹 弁護士番号:33420 所属団体:第一東京弁護士会 |
代表弁護士 佐藤 秀樹氏の略歴 | 出身地:京都府 出身校:慶應義塾大学法学部法律学科卒 資格:弁護士 平成12年:慶應義塾大学法学部法律学科卒。 平成15年:司法試験合格後、片岡法律事務所入所。 債権回収、相続問題といった一般民事事件から、M&A、事業再生、企業間取引、労務管理、知的財産権などの企業法務まで、数多くの実務に従事する。 平成19年~:慶應義塾大学法科大学院講師(実務家ゼミ担当)及び慶應義塾大学法学研究所講師を務める。 平成21年:汐留パートナーズ法律事務所(現在の弁護士法人みやび)を開設 現在に至る。 |
所属弁護士 | 氏名かな:なかの まなぶ 氏名:中野 学 弁護士番号:50614 所属団体:第一東京弁護士会 |
所属弁護士 中野 学氏の略歴 | <略歴> 平成20年3月:学習院大学法科大学院修了。 平成25年9月:新司法試験合格後 同年11月:最高裁判所司法研修所入所 平成26年12月~:汐留パートナーズ法律事務所(現弁護士法人みやび)に入所し、現在に至る |
所属弁護士 | 氏名かな:なかだい しょうた 氏名:中台 翔太 弁護士番号:49764 所属団体:第一東京弁護士会 |
所属弁護士 中台 翔太氏の略歴 | 平成23年3月:明治大学法科大学院修了 平成24年9月:新司法試験合格後 同年 11月:最高裁判所司法研修所入所 |
弁護士法人みやびの退職代行はどんなサービス内容?会社との交渉も可能?
弁護士法人みやびの退職代行サービスが注目される理由のひとつは、「弁護士を正式な代理人として立てられる」という点にあります。退職代行を利用する際に最も心強いのは、やはり法律の専門家である弁護士が直接関わることです。
有給休暇の取得交渉や未払い賃金の請求など、言いにくい話を自分で進めるのは勇気がいります。弁護士法人みやびでは、弁護士が全ての交渉を代行してくれます。さらに、「法律事務所の提供するの退職代行サービスの特徴は?民間企業とは違いは?」でも解説した通り、弁護士は労働審判や裁判にも対応できますので、会社が強硬な姿勢を示しても、必要であれば法的手段に訴えることができます。
これにより、「直接話すのが怖い」と感じる方や、「言い返されるのが不安」な方でも、安心して退職手続きを進められるのです。
また、退職後に必要となる手続きは意外と多く、特に健康保険の切り替えや年金の手続き、失業保険の申請など、役所や関係機関への書類提出が求められます。こうした手続きを自分で進めるのは難しく、体調的・精神的に辛いと感じる方も少なくありません。
そこで、弁護士法人みやびが頼りになるのです。弁護士法第3条により、弁護士は行政機関への各種申請や手続きを代理で行うことが認められています。退職後に必要な煩雑な手続きや書類の提出を、弁護士に任せることができるため、ストレスを感じることなくスムーズに退職後の手続きを進めることができます。
このように、弁護士法人みやびの退職代行は、単なる退職の代行だけにとどまりません。会社との交渉や法的サポートから、退職後の行政手続きまで、あらゆるサポートを提供してくれます。このような包括的な支援こそが、法律事務所に依頼する最大の利点であり、他の退職代行サービスとの差別化にも繋がっています。
料金体系はどうなっている?追加費用はかかる?
退職代行サービスを利用する際、最も気になるのが料金体系です。弁護士法人みやびの料金は、¥27,500〜¥77,000(税込)となっており、対象者や提供されるサービスの内容によって異なります。
アルバイト・契約社員の場合は、最も安い¥27,500からの料金が設定されています。正社員の場合は、¥55,000。公務員や自衛隊など、特殊な職業の場合は、¥77,000となり、サービス内容も充実しています。
料金に含まれる内容としては、弁護士による直接の電話連絡や、退職に必要な書類の送付が含まれます。ただし、給与交渉や未払い給与の交渉など、追加の金銭交渉が必要な場合には、オプション費用が発生します。具体的には、回収額の20%が手数料としてかかるため、交渉が進んだ場合には、この追加費用が発生することを理解しておく必要があります。ただし、この費用は、会社が支払いを拒否し、弁護士が交渉を行った場合にのみ適用されるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
総じて、料金は高めに感じるかもしれませんが、その分、法的なバックアップや金銭交渉まで行ってくれるため、安心感と確実な手続きを求める方にとっては非常に価値のあるサービスと言えます。
他とココが違う!弁護士法人みやびの退職代行サービスの特徴
弁護士だからこその強みとは?
弁護士法人みやびの退職代行サービスの最大の強みは、弁護士が直接会社と交渉する点です。依頼者は一切、会社とやり取りをする必要がなく、すべて弁護士が代行します。
この特徴により、他の代行業者とは一線を画した信頼性を提供しています。
まず、弁護士による退職代行は、法的専門知識を駆使した交渉が可能です。ブラック企業や未払い賃金、残業代、退職金の請求など、法的に複雑な問題に対しても弁護士ならではの強みがあり、依頼者は安心して任せられます。
また、退職後に必要な手続きサポートも充実しています。健康保険の切り替えや年金、失業保険の申請など、行政手続きの煩雑さも弁護士が代行してくれます。これにより、退職後の面倒な手続きを一切心配することなく、スムーズに進めることができます。
さらに、弁護士法人みやびでは、無期限のアフターフォローが提供されています。退職後に書類が届かない、会社からの嫌がらせがあった場合でも、いつでも相談が可能です。これにより、退職後の不安や問題が長期にわたって解消されます。
最後に、弁護士は法的手段にも強いです。これは、民間業者や労働組合の行う退職代行サービスでは受けることのできないサービスであり、大きな特徴だと言えるでしょう。つまり、交渉が難航した場合には、弁護士は訴訟上の代理人となることが出来るのです。(民事訴訟法第54条参照)これにより、労働審判や裁判を通じて法的に解決を図ることができるため、企業とのトラブルを未然に防ぎ、万が一の問題にも迅速に対応できるのです。
サポート体制はどうなっている?退職後のフォローも?
退職代行サービスを利用する際に最も気になるのが、退職後のサポート体制です。弁護士法人みやびでは、退職後の問題や手続きにも万全のサポートを提供しており、退職後のフォローも充実しています。例えば、退職後に会社から必要な書類が届かない場合や、社宅の返却手続きでトラブルが起きた場合にも、弁護士が介入して問題解決に向けた対応を行います。
また、弁護士法人みやびでは転職サポートも提供しているため、退職後のキャリアアップに関してもアドバイスやサポートを受けることが可能です。転職先の紹介やアドバイスを希望される方は、気軽に相談できる点も大きな魅力です。
これらの充実したサポート体制は、他の退職代行業者ではなかなか見られない特徴であり、利用者にとって大きな安心感を提供します。
弁護士法人みやびは、退職代行から退職後の手続き、さらには転職サポートまで、すべてを一貫してサポートしてくれる、非常に信頼性の高いサービスを提供しています。退職に関して不安がある方は、ぜひ一度相談してみてください。
まとめ
退職代行サービスを選ぶ際には、信頼性とサポート内容が最も重要なポイントとなります。弁護士法人みやびの退職代行サービスは、その専門的な知識と安心できるサポート体制によって、多くの利用者に評価されています。
本記事を通じて、同社のサービスの特徴や評判を見てきましたが、どのように自分に最適な退職代行を選ぶか、いくつかの視点から振り返ってみましょう。
弁護士法人みやびの強みは弁護士による強力なサポート
弁護士法人みやびの退職代行サービスは、弁護士による法的サポートが最大の特徴です。特に、ブラック企業での退職や未払い残業代、退職金の問題など、法的に複雑な問題にも強い対応力を持っています。利用者は、弁護士にすべての交渉を任せることができるため、精神的に安心できるだけでなく、法的なバックアップも得られる点が大きな強みです。
退職後の手続きや追加の交渉も含め、全てを一貫してサポートしてもらえる点で、多くの人々から高い評価を受けています。
利用者の評価は好評が多い
口コミでは、弁護士法人みやびの退職代行に対する信頼感が強く感じられます。特に、「初めての退職代行でも安心できた」「バックレ状態からでもスムーズに退職できた」といった声が目立ちます。
しかし一方で、「費用が高い割に即日退職できなかった」という不満もあります。料金については、一般的な退職代行サービスに比べて高額ですが、専門家による交渉や退職後のサポートを考えると、費用に見合った価値があると感じる方が多いようです。
自分の状況に応じて、料金とサービス内容をよく確認してから依頼することが大切です。
自分に最適なサービスを選ぶためには?
退職代行サービスを選ぶ際には、料金だけでなく、提供されるサービス内容を重視することが重要です。弁護士法人みやびでは、退職後の行政手続きサポートや無期限のアフターフォローがあり、トラブル発生時にも対応してもらえる点が大きな魅力です。
退職後に問題が発生しやすい状況では、弁護士のサポートが安心感を提供し、スムーズに次のステップへ進むことができます。自分の状況や退職後のフォローの必要性に応じて、サービス内容をしっかり確認したうえで選ぶことをおすすめします。
総括
弁護士法人みやびの退職代行サービスは、法的な専門性と安心できるサポート体制を兼ね備えており、利用者にとって非常に価値のあるサービスです。退職を考えている方にとって、精神的な負担を減らし、法的にも確実な対応をしてもらえる点は大きな魅力です。
ただし、費用面や即日対応に関しては一部の利用者から不満もあるため、自分のニーズに合ったサービスを選ぶことが大切です。
全体的に見ると、弁護士法人みやびの退職代行サービスは、法的なサポートを求める方には非常に信頼できる選択肢と言えるでしょう。