債権回収/詐欺被害救済

鎌田豊彦弁護士のフォートレス国際法律事務所|評判を徹底解説

投資詐欺や仮想通貨詐欺、ロマンス詐欺など、インターネットを使った詐欺は日々巧妙になっています。このような被害に遭った時、少しでも早く被害を取り戻したいと、法律事務所への相談を考える方も多いでしょう。どこの事務所に相談すればいいのか、本当に信頼できるのか、多くの人が不安を感じています。とくに、新しい名前の事務所だと、その背景や実態が分からず、さらに心配になるものです。

この記事では、フォートレス国際法律事務所に注目し、その代表である鎌田豊彦弁護士の経歴や、過去に起きた出来事について詳しく掘り下げていきます。

フォートレス国際法律事務所を検討している方が、安心して決断できるよう、この記事を通じて必要な情報を提供していきます。

司法書士法人赤瀬事務所 借金減額診断スタート

債務整理を得意とする法律事務所・司法書士事務所の一覧、レビューは以下の記事をご覧ください。

【必見】債務整理専門の弁護士・司法書士事務所の口コミ・評判をレビュー日本には1500を越える弁護士事務所、1200を越える司法書士事務所があり、その中には、様々な分野に精通した弁護士や司法書士がいます。 この記事では、その中でも、債務整理を得意とする弁護士や司法書士事務所をピックアップし、各事務所の特色や口コミ、評判などをご紹介していきます。...

フォートレス国際法律事務所の概要

フォートレス国際法律事務所の事務所情報

事務所名フォートレス国際法律事務所
所在地〒105-0004
東京都港区新橋4丁目-21-3
新橋東急ビル3階
定休日土・日・祝日(事前予約で対応可)
代表弁護士かまだ とよひこ
鎌田 豊彦
電話番号03-6895-7577
問い合わせフォーム問い合わせフォーム
LINEフォートレス国際法律事務所公式ライン
HP公式サイト
フォートレス国際法律事務所公式HP参照

フォートレス国際法律事務所の代表弁護士

氏名かまだ とよひこ
鎌田 豊彦
登録番号31267
弁護士会東京弁護士会
代表弁護士 鎌田 豊彦氏の略歴昭和52年 慶応義塾大学法学部法律学科 卒業
昭和52年 同大学法学研究科 入学
昭和55年 同科 卒業(法学修士)
昭和54年 司法試験合格
昭和57年 東京地裁判事補
昭和59年 盛岡地家裁判事補
昭和60年 盛岡地家裁判事補・盛岡簡裁判事
昭和62年 名古屋家地裁判事補・名古屋簡裁判事
平成1年 名古屋地家裁判事補・名古屋簡裁判事
平成2年 長野地家裁伊那支部判事補・伊那簡裁判事
平成4年 長野地家裁伊那支部判事・伊那簡裁判事
平成5年 千葉地家裁判事・千葉簡裁判事
平成8年 宮崎地家裁都城支部長・都城簡裁判事
平成11年 静岡地家裁沼津支部判事・沼津簡裁判事
平成16年 弁護士登録
平成28年 トライアンフ法律事務所 設立
令和7年  フォートレス国際法律事務所 設立
フォートレス国際法律事務所公式HP参照

フォートレス国際法律事務所の費用

項目費用備考
相談料0円何度でも無料
事前調査0円詐欺かどうかの調査など
事務手数料0円通信費などの実費
着手金2%〜契約時に発生。事案により変動。
成功報酬2%〜回収できた金額に応じて発生。

フォートレス国際法律事務所は信用していいの?

フォートレス国際法律事務所とトライアンフ法律事務所の関係は?

フォートレス国際法律事務所の鎌田 豊彦弁護士は、以前にはトライアンフ法律事務所という事務所を運営していました。フォートレス国際法律事務所とトライアンフ法律事務所は、どちらも鎌田 豊彦弁護士が代表を務めている点で共通しています。(参照:【2025年9月30日追記】トライアンフ法律事務所は詐欺被害に強い?依頼しても大丈夫?

一般的に、代表者が同じ法律事務所が名称を変更する場合、その運営主体は継続していると見なされることが多いです。

このような名称変更の意図については憶測を避けるため言及しませんが、事実として、フォートレス国際法律事務所は、鎌田 豊彦弁護士が懲戒処分を受けた後に設立された事務所であると言えます。(PR TIMES「フォートレス国際法律事務所、公式ホームページを公開 ― 詐欺被害救済に特化したリーガルサービスを提供」)

なお、トライアンフ法律事務所は、これまでに「4000件を超える解決実績を積み重ね、数多くのケースに取り組んだ経験があり、詐欺に関する多様な手法や関連サイト名、会社名について幅広い知見を有しております」とのことでした。

運営主体は継続している事務所であれば、出来たばかりの事務所でも高い経験値を見込めそうですね。

トライアンフ法律事務所の代表弁護士 鎌田 豊彦氏には懲戒歴がある(1回目)

一方で、口コミの中には、トライアンフ法律事務所の代表弁護士 鎌田 豊彦氏に対する疑念を提起するものもありました。

これは、トライアンフ法律事務所の代表弁護士 鎌田 豊彦氏が過去に、弁護士法に基づき業務停止1月の懲戒処分を受けていることが原因だと考えられます。

弁護士懲戒処分検索センターによりますと、トライアンフ法律事務所の代表弁護士鎌田豊彦氏は、トライアンフ法律事務所設立前に所属していた番町総合法律事務所の時代に、国選弁護人として懲戒請求者から預かっていた金銭の管理において不正行為を行い、返還を求められてもキャッシュカードを返還しなかったとして、業務停止1月の懲戒処分を受けています。

具体的には、懲戒請求者から依頼を受けて引き出した預金のうち、合計428万円を不適切に扱い、返還を求められた際に全額を返還せず、一部の金額(99万9160円、100万円)だけを返しました。さらに、預り金の残金について説明を行わず、2012年には調停で支払義務を認められたにもかかわらず、2013年まで支払いを行わなかったことが問題視されました。このような行為は、弁護士職務基本規定および弁護士法に違反し、弁護士としての品位を失うものであるとされ、業務停止1ヶ月の懲戒処分が科されました。

このような処分を受けていることから、トライアンフ法律事務所の代表弁護士 鎌田 豊彦氏に対する疑念を持つ声が多くあるのは事実です。

トライアンフ法律事務所の代表弁護士 鎌田 豊彦氏には懲戒歴がある(2回目)

さらに、鎌田 豊彦弁護士は、令和7年7月15日にも2回目の懲戒処分(戒告)を受けていることが、弁護士懲戒処分検索センターで確認されています。

この「戒告」は、弁護士法に基づき弁護士の品位を損なう行為があったと判断された場合に課される懲戒処分のうち、最も軽いものです。

鎌田弁護士は、過去に「トライアンフ法律事務所」の代表も務めていたことが知られています。そして、フォートレス国際法律事務所の公式ホームページが公開されたのは2025年9月12日であり、これは上記の懲戒処分を受けた約2ヶ月後のことです。

名称変更の意図については憶測を避けるため言及しませんが、事実として、フォートレス国際法律事務所は、鎌田 豊彦弁護士が懲戒処分を受けた後に設立された事務所であると言えます。(PR TIMES「フォートレス国際法律事務所、公式ホームページを公開 ― 詐欺被害救済に特化したリーガルサービスを提供」)

詐欺被害に遭ってしまった場合の対処法

投資詐欺副業詐欺国際ロマンス詐欺などの被害に遭ってしまった場合、どのように対応すればよいのでしょうか。
詐欺被害からの回復を図るためには、適切な弁護士事務所への相談と、必要に応じた債務整理の検討が重要となります。

【必見】業種別詐欺の特徴一覧【詐欺被害に遭わないために】 出会い系サイト 出会い系サイトの詐欺は、もはや昔ながらの「サクラ」だけではありません。最近は、恋愛感情を利用するロマンス...

適切な費用設定と豊富な実績を持つ弁護士事務所を選ぶ

詐欺被害の回復を弁護士に依頼する際は、費用体系が明確で適切な水準であることが大切です。
特に国際ロマンス詐欺などでは、被害金の全額回収が極めて困難なケースが多いのが実情です。
にもかかわらず、一部の事務所では過大な宣伝を行い、高額な着手金を取りながら十分な成果を上げられていないという問題があります。
このような不適切な対応が、二次被害を生み出す原因にもなっているのです。
弁護士選びのポイントは以下の2点です。

費用体系が明瞭で、適切な水準であること
詐欺被害回復の豊富な実績を有していること

着手金無料を謳う事務所も多くありますが、その場合は成功報酬が高めに設定されていることも少なくありません。
ただし、回収可能性の低い詐欺案件では、初期費用を抑えられるメリットは大きいと言えるでしょう。
実績については、弁護士の経験年数や受任件数、実際の回収額などを総合的に判断することが重要です。
誠実な事務所であれば、問い合わせに対して丁寧に回答してくれるはずです。

詐欺を受けて借金をしてしまった場合は、債務整理を検討する

副業詐欺や投資詐欺では、契約金等の名目で、その支払いのために消費者金融等から借り入れをさせるケースもあります。

そのような形でだまし取られた借金を詐欺会社から回収できれば問題はありません。

しかし、回収できなかった場合、最終的には返済の義務を負うのは被害者です。

ただ、借り入れ額が高額の場合、消費者金融等への返済は非常に難しいと言わざるを得ません。

借金額がある程度膨らんでしまったケースでは、債務整理の検討が必要となることが多いでしょう。

そのため、詐欺被害に遭い借金を背負ってしまった方は、詐欺被害回復とは別に、債務整理の相談をされることを強くおすすめします。

なお、どのくらいの借金があると債務整理をした方がいいのかについては、【必見】借金いくらくらい債務整理が必要か?金額別でご紹介しますで解説をしております。併せてご参照ください

【必見】借金がいくらまでなら完済可能?債務整理が必要?金額別で紹介借金の返済に苦しんでいる方は多いですが、いくらくらいの借金があれば債務整理を検討した方がよいのでしょうか?借金の金額によって、おすすめの債務整理の方法も変わってきます。 本記事では、借金の金額別に自力返済が可能かどうか、債務整理が必要かどうか、それぞれの金額域でおすすめの債務整理方法をご紹介します...